サービス一覧
Amazon出品サービス
フルフィルメント by Amazon
マケプレプライム
Amazon Business (法人販売)
Amazon Pay(決済サービス)
スポンサープロダクト 広告
海外販売 (グローバルセリング)
Amazon マーケットプレイス Webサービス
よくあるご質問(FAQ)
Amazon MWSで開発
セラーセントラルにログイン
Language
Sell in Japan (English)
在亚马逊日本开店 (简体中文)
일본에서 판매 시작 (한국어)
✕
Select Your Marketplace
Asia
Europe
North America
South America
Oceania
ちゃいるどふっど ぷち
和
田 様
可愛らしい輸入ベビー用品を中心に、近年では飲料販売の売上げも大幅に伸び、Amazonマケプレアワード2016のカテゴリー賞 (食品・飲料・お酒部門)を受賞された「ちゃいるどふっどぷち」さま。1ヶ月で1万件を超えるという注文をなんと6名のパート/アルバイトさんで対応されています。
Amazon.co.jpでの販売を通じてビジネスを伸長されたその秘訣は?そしてコストを抑えるためのキーは? 効率の良い発想業務を行うための工夫を和田様に伺いました。
「
4時間の作業が1時間に。受注ツールの選択基準は「スタッフも簡単に使えること」と「コストの低さ」
」
Q:
今まで様々な受注管理ツールを利用されてきた、と伺っています。その経緯を教えていただけますか
今までトータルで数百万円は投資したでしょうか。高いツールですと200万円ぐらいだったように思います。本当にありとあらゆるツールを使ってみました。
ツール導入にあたり、作業の時間短縮が一番の目的でした。やはり販売が伸びるにつれて手作業では全く追いつかなくなってきましたので、ネット販売を始めた10年前ぐらいからたくさんのツールを試しました。
裏を返せば、業務が忙しくなるにつれてツールに頼る作業が増え、その選択が重要になってくるのではないでしょうか。
Q: 多くのツールを利用された和田さまですが、最も重視されたことは何でしょうか
当社の場合は、「(1)使いやすさ」と「(2)利用コスト」がキーポイントですね。
(1)まず「使いやすさ」についてですが、スタッフの中にはパソコン操作に不慣れな者もいますし、スタッフの入れ替わりもあります。このため、できるだけシンプルな操作が可能で、ミスなどが起こりにくいツールですと、長い目で見ても助かります。例えば発送ミスなどが起きてしまうと、お客様にご迷惑がかかるうえ、後処理を含めた負担も大きくなりますから。
(2)「利用コスト」についてですが、当社ではここ数年、飲料の販売量が伸びていることもあり、1日に数百件の注文を処理しています。注文数が増えてくると、ツールを含めたコストの削減も大事なポイントになってきます。
Q: ご利用中の注文管理ツール「受注ロボ」によって業務はどのように改善されましたか?また具体的に気に入っている点があれば教えてください
利用しやすい料金体系だけではなく、色んな面で衝撃的でしたね(笑)。
まず「受注ロボ」による1番の改善は時間短縮です。以前まで使っていたツールでも作業時間は半分ぐらいになっていましたが、「受注ロボ」では4時間の作業を1時間ほどに短縮出来ているのではないかと思っています。過去にスタッフ2人で行っていた作業も1人で対応できるようになりました。
また、複数のECサイトの注文取込み操作が「ボタン1つで済む」など、作業するスタッフにとっても、感覚的にとても使いやすい仕様になっていると思います。Amazonに関して言えば、お荷物番号の反映が非常に簡単になったのは夢のようでした。作業の流れがよく考えられたツールで、ミスも大幅に減っています。当社では荷物によって配送業者や配送方法の振分けを行っていますが、そういった操作もシンプルで良いですね。
そして料金が定額なので、受注ロボでは数千件、数万件と注文数が増えても料金が全く上がらないのは特にありがたいですね。これは利益率の向上に直結しています。
(利用料金の安さも特長のひとつだと思うのですが、)受注ロボを使い始めた当初は利用料金が非常に安く思えたので、逆に不安だったほどなのですよ(笑)。
当たり前ですが、時間短縮とコスト削減はそれだけで収益改善に直結します。
さらに嬉しかったのは、業務に余裕が生まれたことで他のところに目が配れるようになり、新しいチャンスを探す余裕ができるようになっている点ですね。
Q: 他のEC事業者様に対してメッセージをお願いします
どのEC事業者様も、業務を効率的にしたいとお考えでしょう。業務にピッタリなツールが見つかれば大幅に作業がはかどるのは間違いありません。
実際に私のお店では本当に様々なツールを使いましたが、「受注ロボ」と出会えた結果、作業の面でもコストの面でも大変助かっています。
私の経験から言えることですが、たくさんあるツール/ソフトの中から最適なものを見つけるのはとても大変なことだと思います。
お店によってツールに求めるものは異なると思いますので、「料金はここまで」とか「この機能だけは必要」というように、要望に優先順位を付けておくと良いかもしれません。
何でも出来そうな多機能なツールはありがたいですが、実際には全ての機能は必要ありませんし、使いこなすことも大変です。また、利用料金との兼ね合いも大切です。
評判を聞いたり、実際に試してみることで、自社の業務を大いに助けてくれるツールがきっと見つかると思いますよ。
他の成功事例を読む
ハードディスク激安市場(SHIPPINNO)
Hamee (ハミィ) (ネクストエンジン)
剣道防具コム (助ネコ 受注管理 Basic)
サックスバー (通販する蔵)
古本・古書アケミ (せど楽 Mk-Ⅱ)
Neighbours (Amazon総合管理ツールCappy)
Rattle Wood (TEMPOSTAR)
SILVER BULLET (CROSS MALL)
フルアヘッド (速販C2)
よつばモール (マカド!)
ホームセンター ワンゼル (プライスター)
Eitas Japan (SAATSコマース)
総合マーケットショップ安価良品 (せどりすとプレミアム)
BunBun!Bee (楽楽バックオフィス)
ちゃいるどふっど ぷち (受注ロボ)
くすりのほしまん (GoQ System)
アンテロープ (e店舗マネージャー)
スーパーカグ(タテンポガイド)
笑家堂(Amacode
)
地酒屋 林屋(らくらく在庫
)
株式会社swish(クロスマ
)
ちゃいるどふっど ぷちが紹介している
受注ロボについて
複数ECサイト対応の受注管理ソフトです。
「時間を効率的に使いたい」「利用料金は安い方が良い」にお応えします!
毎日の発送業務を効率化。競争力の高いコストパフォーマンスは利用者の皆様から高いご指示を頂いています。
登録不要で2週間のご試用が可能です。お気軽にお試し下さい!
「受注ロボ」の詳細情報へ
出品者情報
出品者名
ちゃいるどふっどぷち
ご利用ツール
受注ロボ
「ちゃいるどふっど ぷち」のストアへ
MWSアカウントを開設する
※ セラーセントラルのログイン情報が必要になります
出品(出店)サービスを詳しくみる
※ Amazon MWSをご利用いただくには、事前に大口出品サービスへのご登録が必要です
小口出品サービスではご利用いただけません
Amazon MWSに関するよくある質問と回答は
こちら
サービス一覧
Amazon出品サービス
フルフィルメント by Amazon
マケプレプライム
Amazon Business出品プログラム
Amazon Pay(決済サービス)
スポンサープロダクト広告
海外販売(グローバルセリング)
AmazonマーケットプレイスWebサービス
質問のある方
よくあるご質問(FAQ)
開発者の方
Amazon MWSで開発
Language
Sell in Japan (English)
在亚马逊日本开店 (简体中文)
일본에서 판매 시작 (한국어)
Amazonについて
| プ
ライバシー規約
|
利用規約
© 2019, Amazon Services LLC. All Rights Reserved. An Amazon Company